幹細胞培養上清の効果

肌:弾力アップ・シワ改善・美白・抗酸化作用

ヒト幹細胞の培養液は肌の弾力アップ・シワ改善・美白、そして抗酸化作用の効果が期待できます。培養液に含まれる成長因子や活性物質によって、コラーゲンやエラスチンといった成分が増加し、肌の弾力がアップします。また、シワも改善されてハリのある肌となります。
 

頭皮:発毛・増毛・白髪予防

培養液に含まれる成長因子には、頭皮の環境を整える成分が含まれています。毛髪を成長させる毛母細胞にもはたらきかけることができるため、育毛や頭皮環境の改善や白髪の抑制に効果が期待できます。
 

美容に用いる
3つのメリット

さまざまな美肌効果が実感できる

ヒト幹細胞培養液には、さまざまな成長因子をはじめ、肌に良い成分が含まれています。
そのため、肌のターンオーバーを整えることによって、さまざまな肌悩みを予防・改善することが可能です。また、真皮の線維芽細胞にはたらきかけ、肌老化を予防します。これが大きなメリットです。
 

親和性が高く副作用が出にくい

「ヒト幹細胞は親和性が高く、副作用が出にくい」ということです。ヒト幹細胞は、ヒト由来のものであり、人の細胞から採取したものでできているため、わたしたち人間の皮膚との親和性は非常に高く、なじみやすいのが特徴です。
また、ヒト幹細胞培養液の使用において、これまで重篤な副作用が出たという報告はありません。リスクが100%ないと断言することはできませんが、美容医療や化粧品での使用では安全性が高いといえます。
また、美容液などの化粧品の使用については、使用上の注意を守って使用していれば、副作用のリスクはほとんどないといえます。
 

動物や植物の幹細胞よりも効果が高く安全

植物幹細胞は、動物幹細胞に比べてアレルギーが少なく、安全に使用できるのがメリットですが、ヒト幹細胞にあるレセプターとリガンドのような仕組みはありません。そのため、効果が限定的です。また、コスメでは使えますが、美容医療では使えません。
一方、動物幹細胞には、ヒト幹細胞と同じような効果が期待できる可能性はありますが、アレルギー反応が起きる可能性も十分にあり、安全性の観点から、国内では流通していません。
このようにヒト幹細胞は、植物や動物の幹細胞よりも効果や安全性の面で優っている点がメリットです。
 

老化により
減少する幹細胞

幹細胞の数は年齢とともに減少します。40代では97%、60代では99%減少し、細胞を修復する力が落ちていきます。そのため、美容においてもあらゆる老化現象が生じてしまいます。
 

 

この老化に抗うのが、幹細胞培養上清液に含まれるサイトカインやエクソソーム

老化などで衰えた細胞を活性化させる成分をお肌や頭皮に与えることで傷ついた組織の修復や新たな細胞を作り出す幹細胞の働きを助け、ターンオーバーのスピードも回復します。